心穏やかに生きていたいもんです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しょっくすげと!
え~と、最近の先生のルキさん好きっぷりはどうしたんでしょう? メディアを使って面と向かっては言えない告白をするっての、先生の常套手段だよね。 力関係の話はとっても興味深く、そしてほのかにエロちっく。笑 そうそう、「カレーがカレぇ」ネタに笑った。 若い方はご存知無いかなぁ。 昔、YOSHIKIが楽屋に出前してもらったカレーが辛すぎで怒って帰っちゃったっていう有名な伝説ですね。 あとシャワーが熱すぎて帰ったってのもあります。 ふふ、いいよいいよ、なんか先生そんな雰囲気あるよ(^w^) 先生は髪型もいろいろで、毎回どきどきー ![]() 表紙は若干亡霊だったけど。笑 相変わらず萌えるお人だわ~ ![]() ![]() ![]() PR
昨日の日記、えらい恥ずかしいこと書いてたから消しちゃったf^_^;
彼氏さんとこ来てます。 昨日、すんごく美味しい和食のお店に連れて行ってくれて! 東京ミシュランに載った店なんだって。でも気取らなくて、お値段も良心的で。(といっても安くはないが……) 感動もので日本酒いっぱい呑んじゃった(o^∀^o) 癒やされた……じっくりほっくり癒やされた。 そんで今朝女の子の日。 頭とお腹痛いけど気分スッキリ。やっぱり生理前イライラやったか……憑き物がとれたみたいにスッキリ。 決意。 ちゃんと寝る。 ちゃんとご飯食べる。 うし。 今日は映画にでも行こうかな! あショック酢げとしなきゃ(*^o^*)
わたしは、海の近くで育ちました。
穏やかな、海です。 ……さすがに、素潜りはしませんよ。笑 つか泳げません。 雅さんの卒業のコメントを読んで、じぃんとしました。 そしてその光景が、頭にぶわ~っと浮かんできたので、短いほうにみやおいをあぷ。 独立のことをネタにしたわけじゃないけど(してるか)、仔雅さん達は少なからずショックを受けてるようだし、どう思うかな……。 気持ちが落ち着いた方は、どうぞ。 *** 海つながりで。 今日は、ご当地の名物、牡蠣焼きに行ってきました。 2m四方のおおきな鉄板で、生の牡蠣を豪快に並べて焼いて食べるのです。会社行事で、去年も行きました。 実はわたし、牡蠣にあたる人で。 好きなんですけど、食べるとあたる。なので、行きたくないのですが、わたしは会社行事をお世話しなきゃならないので、仕方なく行ったのです。 ……うまかった。 めちゃめちゃうまかった。 そして絶賛おなかぐるぐるいってます。 絶賛胃が気持ち悪くて吐きそうです。 去年も、「おお、大丈夫だったか!」と思ってたら夜中大惨事でした。 トイレに座っているときに吐き気が来て、間に合わなくて、床にアレしたら1ヶ月近く匂いが取れませんでした。(トイレ魚市場事件) そして 社長に幕張のことを言い出せなかった……(号泣)
寒い地方に住んでる方は雪なんて珍しくないのでしょうが、こちらは初雪ですo(^-^)o
さすがに降るか~到底積もるようなものではないですが、なんかワクワクしちゃいます。 ***** ちょいと吸血鬼×かぐや姫の話をば。 麗さんがコンダクターの連載をしてますが(止まってますけども;)あのコンダクターにはモデルが二人いて、そのうちの1人はコンダクター麗の生い立ちのモデルなんです。 音楽サラブレットの家系に生まれながら、留学して経済学を学び、皮肉にも留学先で音楽に目覚め指揮者となった方です。 その先生が、オペラを書いたのですよ。その題材が、竹取物語だったんです。 友達がこのオペラの初演を見に行ったのですが、特に最愛のおじいさんおばあさんとの別れ、に焦点を置いていて、とても切なくて泣けた、と話してくれて。 そのときちょうどコラボのネタを考えていたので、これだ、と。 調べてみたら、竹取物語はいろいろと謎がある話らしいです。作者が誰かもわかってないし、お伽話でもないんだそうです。宇宙観も凄く独特で、日本の時代背景に合わないとか。 かぐや姫は、今読み返すと、なかなかどうして、切ないお話でした……。ぐずぐず…… そんなこんなで、吸血鬼×かぐや姫の構想は生まれたのです。 わたしにとって初ファンタジー。現実的な妄想力しかないわたしには大冒険。 そしてまだ公開してませんがもう一つのお話は、初の三人称です。まあ先日しょぼいのを晒しちゃいましたが。 というわけで初めてづくしのコラボでしたので、感想いただけて本当に感激です!ありがとうございました! 夜中にちょちょっと書いたるおいは、読み返すと酷かった…… なんだあの中途半端な三人称わ…… やっぱりいくら短文といえど書いたその日にあぷするのはイカンのですね。 夜書いたラブレターは朝読み返せっていうもんな~ わたし、潤いのときはめちゃくちゃ感情移入して書いてるんですけど、その他はそうでもなくて。 特にるおいやとらおいは、アメリカのコメディドラマを見てるみたいな、そんな気軽な感じがすき。 ただみやおいはがっつりもいけるかなあ。旦那が仏という点でうるおいとみやおいは共通してる。でもみやさんは、弱い部分がうるさんとは全然違う(と勝手に思う)から、結構重いかもしれない。 と考えると、やっぱりうるさんはストロングな人なんだよな~。あの、いい意味での鈍さと、いい意味での頭の悪さ、それがいい。←誉めている |
カレンダー
最新コメント
最新記事
(11/26)
(04/24)
(03/14)
(02/13)
(10/31)
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
|