心穏やかに生きていたいもんです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもです!
寒いっすねー。私の生息している地域はそんなに寒くならないところなんですが、さすがに今日は雪が降ってもおかしくないんじゃないのか、ってくらい寒かったです。 そしてそんなクソ寒い朝、プリウスのリコールだかなんだかでディーラーに出す予定があったので車で会社に行こうとしたらなかなかエンジンがかからず…前からたまにあったんですけど、10回くらいカチカチやってやっとエンジンかかって、こりゃダメだなと。 まあ、バッテリー交換ですよね^^ 社長め…直しといてくれよ。 今月車検とバッテリー交換で18万かかったよね。ボーナスくれないと払えませーん。笑…えない しかし車のオーナーになるってお金かかるんですねぇ…。 週に1回くらいしか乗らないのに贅沢だわ…。 そんなプリウスさん、寒い日になると雪のアイコンが出るんですけども、それが点灯していた今日。 PLEDGEをヘビロテ中でございます。 こんな寒い日のキリッと澄んだ空気の中で聴くといっそう良いと思う。 さすがルキさんだなぁと。 ただ幸せ、ぬくぬく、のバラードじゃなくて、絶妙な冷たさがあって。好き! そしてギターズ。 アコギ相当良いですね。なんて音だと。 あの、アコギになる瞬間。いきなり空中にふわっと浮かび上がって包み込まれるような感覚。 the GazettEってこんなあたたかい音が出せるんだって思った。 麗さんは指で、葵さんはピックで弾いてるんですよね? 広がりがあってほわっとした右チャンネルと、深さを感じさせる鮮やかな左チャンネルが絡み合って。 もうこれ、この瞬間麗葵の曲になるよね。笑 だって確実に、これ以上無いくらいにお互いのことを考えてますよ。最もお互いの音に集中して演奏する瞬間だろうなと。 そんなこと考えてると泣きそうになるんですよ。笑 んでんでPVですよね。 アコギの場面、ホントに、離れていてもお互い思い合ってるんですよー、って雰囲気じゃないすか!(痛い子だと思っていいですから) いやだって実際、確実に、これ以上無いくらいに(ry そしてツインリードの謎の演出。 葵さんが鏡の前で演奏しているのは、ベタに自己愛ってことなのかなぁ。 その鏡に麗さんが現れて…葵さんが鏡を見ると、葵さん自身が写っていて、背中を向けると麗さんが葵さんを見守っているっていう。 これはあれですか、離れていてもお互い(ry うーん、これなんていう麗葵PVなんだろ。 素敵すぎるわぁ……。感涙 なんかの雑誌で、一番好きな言葉?歌詞?を書いてるのがあって、葵さん「愛してるなんてもういらない」って書いてましたよね。 葵さんはI LOVE YOUよりPLEDGEが欲しいんですねぇ… そんなお話が書きたいなぁ。 あとメーキング映像の麗さんの 「俺が弾いて葵さんが弾いて…3つに分かれてるんですけど、麗、葵、2人で」 はぁぁ…、いいいよね。麗さんが言う「葵さん」にすごく興奮してしまうんですけど!おまけで「葵」呼びまでありがとう!ついでに「2人で」までありがとう! 葵さんの背中フェチとしては、鏡プレイも非常においしかったです! 葵さん背中色気むんむんやもん。好き好き。 そんな感じで。 PLEDGEすげーイイゾと。 武道館映像の感想とかもあるけど、それはまた。 とりあえず寒い夜はPLEDGEで滾れば良いよ!って日記でした! PR
ウホッ!
昨日無事ギターズ本を入手したうみさんですよ! 新宿のジュンク堂に一冊しか無かったからしきさんと殴り合って勝ち取った!(ウソ譲ってもらった) ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ(気持ち悪い) あのー、うるおい対談ね。 2人の馴れ初めね。(違うか) なんかいろいろ、うん。 初期のお話書きたいなあぁ! 葵さん、麗さん好きすぎリスペクトしすぎでねえ。 もゆる人だわニヤニヤニヤニヤニヤニヤ まだ読んで無い方もおられると思うので多くは語らぬ。 とにかくニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤできますのでね!みんな読んだほうが良いよ! 立ち読みは危険だよ不審者だよ! 買わない人はマスクして行ったほうが良いよ! 印象に残ったのは、 上京した時に面倒みてくれたというお友だち?のお姉さんのご夫婦ね。 なんつー懐の深い人達だと。 いくら身内の友達だからって、ねえ。地域性なんだろうか? しっかし、20歳そこそこの葵さん可愛かったろーな!! メイクも教え甲斐があったことでしょうよ。 そのお姉さん、今は喜んでるだろうなーと。 で、お気に入りCDのコーナー、葵さんお兄さんの影響うけすぎ。笑 でもそうなんでしょうね。 うちの妹も、めっちゃ私の影響受けたみたいですもん。 そういえば、デランジェを知ってたのには驚いた。だって、彼女当時小学生だったはず。 私小学生に何聴かせてたんだよと。(あの時代のV系はワリとイヤンな歌詞も多かった) いや実際は、リアルタイムで聴いたんじゃなかったらしいんですが。 やだ…年がバレる。笑 昨日しきさんに「うみさんって葵さん盲目ですよね」と何度も言われてしまってですね。 いや、薄々ね…気がついてはいたんですけども、周りに盲目の人がワリといるので、みんなこんなもんかなとかちょっと井の中の蛙的な気分でいたんですけども。 まあ…やっっぱり盲目なんですよね。笑 みんな盲目な私を嗤うが良い! * 尾崎代表のTwitter参入で思ったこと。 P缶のバンドがこんなに支持されてることは、きっと、「どうやったら売れるのか」を考えてるのではなくて、「どうやったら喜んでもらえるのか」をトコトン考えてるからなんだろうなと思った。 それは、間違い無く社長の企業理念であって、それが所属バンドにも社員にも浸透してる。 それぞれのバンドがそれぞれの企画で個性を出しているからこそ、支持されるのだろうなあ。 代表自身のツイッタ―参入もね。 「自分だったらスタッフがどんなことしているか知りたいと思ったから」って。 リスクもあると思うんですけど、ほんとに姿勢が徹底してますよね。 ぜんっぜんスケール違うんですけど、自分の仕事も、こういう思想(どうやったらお客さんに喜んでもらえるのか)って凄く大事なんだろうなって。 ちょっと発想の転換にもなりました。 あと、 「私たちは磨き続けるから葵ちゃんは輝いて」っていうツイートにちょっと感動。 the GazettEは良いスタッフに恵まれてますな!
こんばんわ!うみさんです!睡魔と戦っています!
やりたいことが沢山あるのに、すぐに眠くなるってしまうのが本当に疎ましい。 特に10時~12時は魔の時間です。 でも打開策がありますん! それは…。部屋を暖かくしないこと。笑 寒いとあまり眠くならんのですよ!うふ!寒いけどね! それはそうと 昨日はスクリューさんワンマンに行ってまいりやしたー。 うみさんバンギャを通って無いオバンギャですらない一般人ですので、慣れない場所で若干キョドりましたよぅ。 結構きゅうきゅうでしたしね。 後ろでまったり見てましたが、まあ、でもステージ近くてマナブが良く見えましたw 相変わらずアイツやりおるわ…エクステ復活で100%ギャルでしょっていう。 可憐でね。 可憐って、あの子の為にあるような言葉よね。 だって荒ぶるヘドバンまで可憐だもの…。そんなのマナブだけだよ! そんであの中途半端に細白い腕のエロっぽさね。卑猥なんですよ。そこだけ中性的で。 肝心のライブですけども、私その前にもイベントがあってちょーっと疲れてたのもあって、バラード後に、アンコ前に抜けて帰ろうかなぁと思い初めていたんでね…、するべはちょっとだけ前に出て頑張りました! ちゃんと手つないで歌いましたよぅ!! あれ毎回照れる。てゆうかごめんなさい、って気分になる、訳もなく。笑 ルイさんがビデオまわしてたんですが、マナブにカメラを向けるとマナブ、レンズに向かって突進!引いてもルイさん廻し続ける→照れてハニかむ。が大変かわいらしかったです!!いじらしいマナブは大好物ですよ! ルイさん、普通にいけめんでしたけどね。 マナブとキャッキャしててほほえましかった^^ マナブもルイさんなら安心して絡めるのでしょう、なんたっておかんだから^^ そんな感じで。 本編終了後に抜けてしまったうみさんですが。 一緒に行った子が葵さんを目撃したと聞いて全力で後悔したよね!!! 私も何気なく2階を見上げるべきだった!!!! と、どこまでも葵厨ですん。治らない。
こんばんはー。
珍しくまともな時間に起きてるうみさんですよ! さて11月30日でスタバサイト終了いたしました! 約10ヶ月ですか、だらっだらやっちゃいましたけど、最後までお付き合い頂きありがとうございましたあー! 実はお客さんにチクチク言われたりで、モチベーションが下がりまくった時期もあったんですが、無事全部のお題を終える事が出来て良かったです! しかし三重直前の追い込まれ具合ったら恐ろしかった。。頑張ったよー! 鴉サン、潤葵サンと一緒にサイトを出来たのも、嬉しかったな。 そりゃ私、2人のファンだからね! いろいろありましたけど、結果的には楽しかったなって。思います! 私が書いたお題のお話は、そのうちサイト内に移動させまーす。 あとリレーは、今後ものらりくらり、忘れた頃に更新するくらいの心意気でやっていこうと思ってます。笑 本当にたくさんの方に遊びに来て頂いて、感謝感謝。 これからもそれぞれのサイトをよろしくお願いしますね! んでは鼻が寒くなってきたのでそろそろ寝ますん! おやスミ~
どうもこんばんは。
最近葵さんが好きすぎて生きるのが辛いumiさんです。 …なんて痛いことを言ってみます。 「生きるのが辛い」というワードには、苦い思い出があります。 私→社会人1年生 彼氏→4つ年上だが大学院生 だった時、元彼さんが「俺みたいな人間には生きにくい世の中だよ」と言ったのを聞いて、5年付き合っていつか結婚したいと思っていた気持ちがサーーーーッと醒めたことが… いつまでも親の脛かじって大学院行ってる身分の元彼さんの、あまりの甘えた発言にものっすご落胆したのを今でも覚えております。 いやま私のことは良いとして… 相変わらず葵さんなんやかんやですねー。 今回の騒動はさすがにいろいろ考えることがありました。 葵さんの『正気の沙汰云々』発言は2週間ほど前。 昨日たまたまその界隈で影響力のある誰かの目に留まって、瞬く間にRTされて。 敵に回した相手が大きかったことと、炎上しやすい話題だったこと、いろんな要素が絡まったんでしょうけどね。恰好のネタにされてしまった。 ネットって恐ろしいねえ。 当の発言については、まあ、さすがにどうかと思いましたけども。解らなくも無いけど言い方ってもんがある。。 ただあの日の葵さんはすごく機嫌が悪かった。 彼は、そういう時は直情的にツイートをしてしまう傾向がありますよね。 長文のツイートは、投稿ボタンを押す前に、客観的に振り返ることくらい、誰でもやってるような気がするんですが、それをしないのが葵さんであって、むしろして欲しくは無いんですが。 叩かれても叩かれても、自分を変えない葵さんが愛しい…とか言っていいですか。笑 でも、やっぱりファンとしては、叩かれてるのを見るのは辛いものがある…。 ボーカロイドについては、そのものに賛否両論あるのですね。 私も、身内がハマッたのをきっかけにちょっと聴いてみたものの、理解出来なかったクチでした。 でも今回の騒動で、葵さん宛てのReを見るだけでも、ボーカロイドが何たるかが少しだけ解ったような気がします。いろんなPがオススメされていたので、今度聴いてみようかな、と思いました。きっと、一歩踏み込む、そこの段差が結構高いんでしょうね。 あと私のような二次元に興味ないものにとっては、ボーカロイドのキャラから入るって敷居があまりにも高すぎ。入り口間違えてたー。笑 で、これきっかけにボーカロイドについての論争にもなってるわけですよ。もうそこには葵さんいないよね。笑 漫画やアニメは日本のカルチャーとして定着して来たけども、始めは賛否両論あったわけで。ボーカロイドもそういう存在になるのかもしれないですね。 世界見ても、類は無いんじゃないかな。すごいなあ。 で結果として葵さんのフォロワーさん増えてるっていうね。フォロワ上昇率ハンパないー。 冷やかしでフォローしてる人も、いるのかもしれないけども…。 ちらほら聞こえてくる「売名行為」も、結局は彼の人柄。 今回のことでファンを失うことだって、充分ありえるわけですし。 騒動があって今日、どんなツイートをするのかなと思ってたら、いたって普通で。 良い対応だったと思います。 とりあえず、4時間?かかった髪がどーなってんのか、めちゃくちゃ気になります。笑 メッシュ入れてんのかー。何色かしら。 頭にう○こ乗せてませんよーに。 ではでは! |
カレンダー
最新コメント
最新記事
(11/26)
(04/24)
(03/14)
(02/13)
(10/31)
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
|