心穏やかに生きていたいもんです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもです!
遅ればせながら東京ドーム公演に行ってきたので軽くレポです。 彼氏さんと参戦、席は上手側スタンドの中腹あたり、通路側。 私はドームでのライブは初体験(野球は見に行ったことがある)、音が風呂みたいなのと、客席の歓声が波みたいに時間差で寄せてくるのと、さすがに遠いのかサービススクリーンの映像より一瞬遅れて音が聞こえてくるのが印象的。 特に歓声の木霊みたいな響きはおぉ~、さすがドーム!って感じだったかな。 2階スタンドは閉鎖してたけど、予定していた座席はほぼ売り切った、ってとこかな? アリーナ後方に尋常じゃないテレビカメラの数。 すげーもん背負ってるんだなぁ、と改めて思った。 ライブ! Redはじまり。 直前、彼氏さんが「1曲目何だと思う?Filthに1万!」というので、「じゃあRedに1万!」と言っていたら、見事にRedだった^^(後で1万もろた。笑) ドームといえどツアーのファイナルだからねー。 その後アゴニー、ハイエナと続き、ドームでも彼らは彼らで、こっち側もいつも通りでいいんだ、と客席の気負いも無くなっていく。 赤ワンで待望のうるおい! ギター掛け合いで、葵さんから麗のほっぺにちゅっw がサービススクリーンに大写しになったもんだから、ウミさんのけぞりましたよ、口元おさえて。 ちょうど彼氏さんがトイレに行っていなかったので(通路側、しかも出入り口そばの席だったので、しょっちゅうトイレに行く彼氏さん)、いなくて好都合とばかりにもう遠慮なく1人でニヤニヤしてたんですよ! そしたら、彼氏さんその出入り口からコッソリ私のほうを見てたみたいで 「鼻血押さえてのけぞってたやろ?ニヤニヤ」 のぞき見すんなやーーー!!!!! みたいなこともありつつ、とりあえず赤ワンは幸せであった。 葵さんのチッスちょーキュート!!!可愛すぎるぜあの30歳…もうすぐ31歳… DVDにチッスが入ることを祈る…!! 花道に散る楽器隊が堂々としていて貫禄。 上手花道の先から全力疾走でメインステージに帰って行く葵さんの後ろ姿…可愛かった。 どの時点か忘れたけど、センターの花道にルキさんが1人で歩いて来たときは、えっ小さっ!!!って感じした。ルキさん小柄だわー。 ガンジス導入のつっつっつらーい→ドラム→つっつっつらーい→ドラムの戒様が男前すぎた。 バラードはプレッジ。 ストリングスのアレンジからピアノへ。じーん 声が割れながらもルキさんの切ない歌声が綺麗に響く。ルキさんて、ほんとちゃんと音を取る人だなぁと思う。 アコギの掛け合い、本当に素敵。ずっと聞いていたい。 2人がお互いを思い合うアンサンブル…。(この際ルキさんは置いといて)ギターズ好きには溜まりません。 ツインリードも感慨無量。葵さんの音、クリーンでとても良かった。 アウトロのアルペジオ、CDには入っていない最後の1音のストリングスがずっと鳴り続け、バスルームへ導入。 もーーーううかっこいいっ!! そしてスクリーンには流れる赤…。ぞっとする演出。 聴かせブロック最後はディムシーン。 そうくるか、と。鬼気迫るルキの叫びと歌声、悲鳴みたいな麗のギターソロ、感情が込み上げて爆発するみたいなメンバーのパフォーマンス。 the GazettEの真骨頂だと思う。 後半 頭痛→バーミン→へジテート→ゴキとアリーナはもうカオス! スタンドで良かった。。。彼氏さんがあの中に混じるのは気の毒だもの。。(彼氏さんも、周りも) 彼氏さんと初めてライブに行ったのは富士急ですけども、あの頃に比べたら確実に男増えた。良きこと!前の席にめちゃめちゃ楽しんでる男の子二人組がいて、とてもほっこり。 なんかあんまり覚えてないなぁ でアンコ! 麗さんがもうコッテコテのV系っていう恰好で出てきて、思わず「なんじゃそりゃ!!!」 いや、可愛かったけども、それ衣装でもええんちゃうんっていう。 意外にも一曲目がナウジー。 この曲は必ずドラム台にみんなが集まる・・・。 初めて武道館をやった時の昂ぶりを忘れない、、そんな心意気なのかな。 ルーダーでもうるおいが拝めるかと思いきや、麗さん花道から帰ってこれない!ちょ、計算してお願い!!!笑 関東だったかな、湘南がセンターで仲良さげにしていて、そこに葵さんも。 あぁほっこりする。 リンダの手拍子の葵さんを見て、やっぱりこの人姿が綺麗な人やなぁ、と改めて。 いやいや!お綺麗でしたけども!!終始美味しそ…いやいや そしてダブルアンコ。 れいたさんと麗さんが肩組んで出てきて。小さい頃からずっと一緒に夢を追いかけてきて。特別な感情があるだろうなと思う。 男泣きするれいたさんにもらい泣き・・・。 でアンコでルキさんがいろいろ良いこと言ってたと思うんだが、実はうみさん22時東京駅発の列車に乗らなきゃならなかったので、時間が気になってそわそわそわそわ。 すみません・・・MCいいから早くじゃんぷを・・・ なんてあるまじきこと考えてましたぁぁああああ!!! 葵さん泣いてるしみんな泣いてるし感動のシーンなんだが浸れない自分が恨めしい。 な感じなんでこのシーンのレポは割愛。 DVDで浸ることとします!!! まあ、何ですかね、色なんこと言う人いると思うんですよ。 実際、ドームっていっても、スッカスカっちゃあスッカスカでした。正直採算取れて無いんちゃうんって思います。 でもやっぱりね、あそこでやるって、本人達が決めたからってそれだけで出来るものじゃないと思うんです。 大きなお金も動くし、リスクだって大きい。生半可な気持ちで立てる場所じゃない。 それが出来たのは、ファンはもちろんですけど、彼らの夢を自分のことのように考えてくれて、一緒に頑張ってくれるスタッフをたくさん作れたっていうのも、彼らの実力だと思う。 環境って、自分で作るものだと思うから。 5人のモチベーションがどれだけ高かったかっていう、証だなぁと思った。 一つの夢が叶って、そこから先が大事。 ドームが満杯にならなくて逆に良かったと思う。「バンドが大きくなりすぎて自分達の手足の長さが解らなくなる」・・・なんていう状況に、なって欲しくない。 もっともっと大きな夢を見て欲しい。そして、私たちを、連れて行って。 しかしドーム公演をやったアーティストの中でダントツの知名度の低さだよね!笑 それはそれで、もの凄いなあと思うんです。すさまじいよね。誇りだ。 そんな感じで! ドームとても楽しかったです。 アリーナでお友だちとキャッキャしたかったっていう気持ちもありますけど、彼氏さんとまったり見るライブも、爆発的な楽しさは無いんですけど、良いもんですよー。 しかし今回ワリと早く会場入りしたのに(自分比較)、全然お友だちと会えなくて焦った・・・! そんな中でもスメトキと橙さんは捜さずに発見できましたけども!さすがに目立つわね! お会いしてくださった方、ありがとうございましたー! 時間切れでお会い出来なかった方、またどこかで! FCツアー、激戦でしょうね! チケ取りがんばりましょー! PR
どうもです!
寒いっすねー。私の生息している地域はそんなに寒くならないところなんですが、さすがに今日は雪が降ってもおかしくないんじゃないのか、ってくらい寒かったです。 そしてそんなクソ寒い朝、プリウスのリコールだかなんだかでディーラーに出す予定があったので車で会社に行こうとしたらなかなかエンジンがかからず…前からたまにあったんですけど、10回くらいカチカチやってやっとエンジンかかって、こりゃダメだなと。 まあ、バッテリー交換ですよね^^ 社長め…直しといてくれよ。 今月車検とバッテリー交換で18万かかったよね。ボーナスくれないと払えませーん。笑…えない しかし車のオーナーになるってお金かかるんですねぇ…。 週に1回くらいしか乗らないのに贅沢だわ…。 そんなプリウスさん、寒い日になると雪のアイコンが出るんですけども、それが点灯していた今日。 PLEDGEをヘビロテ中でございます。 こんな寒い日のキリッと澄んだ空気の中で聴くといっそう良いと思う。 さすがルキさんだなぁと。 ただ幸せ、ぬくぬく、のバラードじゃなくて、絶妙な冷たさがあって。好き! そしてギターズ。 アコギ相当良いですね。なんて音だと。 あの、アコギになる瞬間。いきなり空中にふわっと浮かび上がって包み込まれるような感覚。 the GazettEってこんなあたたかい音が出せるんだって思った。 麗さんは指で、葵さんはピックで弾いてるんですよね? 広がりがあってほわっとした右チャンネルと、深さを感じさせる鮮やかな左チャンネルが絡み合って。 もうこれ、この瞬間麗葵の曲になるよね。笑 だって確実に、これ以上無いくらいにお互いのことを考えてますよ。最もお互いの音に集中して演奏する瞬間だろうなと。 そんなこと考えてると泣きそうになるんですよ。笑 んでんでPVですよね。 アコギの場面、ホントに、離れていてもお互い思い合ってるんですよー、って雰囲気じゃないすか!(痛い子だと思っていいですから) いやだって実際、確実に、これ以上無いくらいに(ry そしてツインリードの謎の演出。 葵さんが鏡の前で演奏しているのは、ベタに自己愛ってことなのかなぁ。 その鏡に麗さんが現れて…葵さんが鏡を見ると、葵さん自身が写っていて、背中を向けると麗さんが葵さんを見守っているっていう。 これはあれですか、離れていてもお互い(ry うーん、これなんていう麗葵PVなんだろ。 素敵すぎるわぁ……。感涙 なんかの雑誌で、一番好きな言葉?歌詞?を書いてるのがあって、葵さん「愛してるなんてもういらない」って書いてましたよね。 葵さんはI LOVE YOUよりPLEDGEが欲しいんですねぇ… そんなお話が書きたいなぁ。 あとメーキング映像の麗さんの 「俺が弾いて葵さんが弾いて…3つに分かれてるんですけど、麗、葵、2人で」 はぁぁ…、いいいよね。麗さんが言う「葵さん」にすごく興奮してしまうんですけど!おまけで「葵」呼びまでありがとう!ついでに「2人で」までありがとう! 葵さんの背中フェチとしては、鏡プレイも非常においしかったです! 葵さん背中色気むんむんやもん。好き好き。 そんな感じで。 PLEDGEすげーイイゾと。 武道館映像の感想とかもあるけど、それはまた。 とりあえず寒い夜はPLEDGEで滾れば良いよ!って日記でした!
どうもこんばんは。
最近葵さんが好きすぎて生きるのが辛いumiさんです。 …なんて痛いことを言ってみます。 「生きるのが辛い」というワードには、苦い思い出があります。 私→社会人1年生 彼氏→4つ年上だが大学院生 だった時、元彼さんが「俺みたいな人間には生きにくい世の中だよ」と言ったのを聞いて、5年付き合っていつか結婚したいと思っていた気持ちがサーーーーッと醒めたことが… いつまでも親の脛かじって大学院行ってる身分の元彼さんの、あまりの甘えた発言にものっすご落胆したのを今でも覚えております。 いやま私のことは良いとして… 相変わらず葵さんなんやかんやですねー。 今回の騒動はさすがにいろいろ考えることがありました。 葵さんの『正気の沙汰云々』発言は2週間ほど前。 昨日たまたまその界隈で影響力のある誰かの目に留まって、瞬く間にRTされて。 敵に回した相手が大きかったことと、炎上しやすい話題だったこと、いろんな要素が絡まったんでしょうけどね。恰好のネタにされてしまった。 ネットって恐ろしいねえ。 当の発言については、まあ、さすがにどうかと思いましたけども。解らなくも無いけど言い方ってもんがある。。 ただあの日の葵さんはすごく機嫌が悪かった。 彼は、そういう時は直情的にツイートをしてしまう傾向がありますよね。 長文のツイートは、投稿ボタンを押す前に、客観的に振り返ることくらい、誰でもやってるような気がするんですが、それをしないのが葵さんであって、むしろして欲しくは無いんですが。 叩かれても叩かれても、自分を変えない葵さんが愛しい…とか言っていいですか。笑 でも、やっぱりファンとしては、叩かれてるのを見るのは辛いものがある…。 ボーカロイドについては、そのものに賛否両論あるのですね。 私も、身内がハマッたのをきっかけにちょっと聴いてみたものの、理解出来なかったクチでした。 でも今回の騒動で、葵さん宛てのReを見るだけでも、ボーカロイドが何たるかが少しだけ解ったような気がします。いろんなPがオススメされていたので、今度聴いてみようかな、と思いました。きっと、一歩踏み込む、そこの段差が結構高いんでしょうね。 あと私のような二次元に興味ないものにとっては、ボーカロイドのキャラから入るって敷居があまりにも高すぎ。入り口間違えてたー。笑 で、これきっかけにボーカロイドについての論争にもなってるわけですよ。もうそこには葵さんいないよね。笑 漫画やアニメは日本のカルチャーとして定着して来たけども、始めは賛否両論あったわけで。ボーカロイドもそういう存在になるのかもしれないですね。 世界見ても、類は無いんじゃないかな。すごいなあ。 で結果として葵さんのフォロワーさん増えてるっていうね。フォロワ上昇率ハンパないー。 冷やかしでフォローしてる人も、いるのかもしれないけども…。 ちらほら聞こえてくる「売名行為」も、結局は彼の人柄。 今回のことでファンを失うことだって、充分ありえるわけですし。 騒動があって今日、どんなツイートをするのかなと思ってたら、いたって普通で。 良い対応だったと思います。 とりあえず、4時間?かかった髪がどーなってんのか、めちゃくちゃ気になります。笑 メッシュ入れてんのかー。何色かしら。 頭にう○こ乗せてませんよーに。 ではでは!
どうもですー!
え、ええと…今更ですが三重に行ってきましたー。(遅っ) ギリギリまでスタバで苦しみましてですねぇ 潤葵さんとか、会場でもやってましたからね!笑 いやー、わたしたち頑張りましたよ。誰も褒めてくれないから自分たちで褒め合った!笑 最後の追い込み、笑ったでしょ? いいの、やれば出来る子だったってことで^^ でライブね! 3列目という幸せなお席でしたん!ただしルキさんドセンでしたけど…。笑 どこぞの会場でルキさんに睨まれた蛙状態だったわたし、恐怖再来かと怯えましたが、今回前すぎて、ルキさんの股間に睨まれた…あ、いやいや まあ、ルキさんとは目が合う位置では無かったので、堂々と葵さん見れました! とてもとても、お綺麗でしたの-!!! 何回も目が合いましてね!(こればっかりとか突っ込まないように) いやしかし、umi 鴉 橙 潤葵 と腐女子そろい踏みだったもんで、 「お前ら腐ってんだろ?俺のコレが好きなんだろ?」 的な笑みで見下ろされて股間ニギニギされた日にゃ出ましたよ!何かいかがわしいものがね! 滲み出てしまうのも仕方無いことだと思います。 それは、葵さんの罪ですもの。(真顔) そしてこの日のハイライトは間違い無くシュガペね!!!! おっとここは外国ですかぃ…? というイントロアウトロの異常なまでの客席の盛り上がり! 笑ったがな!笑 葵さんも大層ご満悦であった! シュガペに関わらず終始にっこにこでね。 あの方の笑顔は見てるほうが幸せになりますなぁ。 潤いは無かったけども。 だがしかしルーダーのお立ち台はもう真面目に血圧が噴火しそうでしたよぅ。 だって目の前ですよぅ。 正直死んで良いと思った!笑 ずーっと肩合わせててね。 麗さん葵さんになんか囁く。 葵さん嬉しそうに笑って、「ワーっ!」とかなんとか叫ぶ! 麗さん絶対愛を囁いたんだ!!!! コイツら可愛いぜぇぇぇええええ!!!!! とまあ、腐が隠し切れてたかどうか不安ですけども。 ものすごーーく、楽しかったです。 周りの方も良い方で!わたし、隣の隣の方によろけてたのを支えてもらったりしましたもん。笑 どんだけよろけてんだっていう。 気がついたら隣の隣にいるはずの橙さんが横にいたり。 まーあ、楽しかったですよね、足痣だらけになりましたけど^^ そしてさすが三重!葵厨が集結していた!!葵コスさんも多かったような~ おかげさまでお会いしたいと思っていた方々と会えましたん!!ひょーい! アフターも楽しくてですね、 鴉さんちのお客さんと飲みに行って、たくさん食べて、ホテルの部屋が50平米とかあって、橙さんに絡んで、冷静にあしらわれて(好き、そういうとこ好き)、毎度嫌がる鴉氏にくっついたり。笑 翌日は鴉氏とお伊勢さんに行ってね! お伊勢さん意外に遠くてびっくりだよ。案内所で「新しく出来た橋はどこですか?」ってオバチャンに聞いたら、「さっきの方にも聞かれたんですけど~」って言われたよね^^ きっと前日から散々ばんぎゃるに聞かれてるんだろうね^^ そしてわたし、帰りのバスの時間間違えてて、鴉氏にため息つかれる。笑 いや~O型って恐いねぇ。 でもつじつま合わせちゃうのがO型だよ、安心なさーい。 お伊勢さんはずっと行きたかったのでねー。 噂に違わず、すごいとこでした。なんか棲んでますね、って感じした。 だが外宮は行けなかったし、おかげ横町もかすったくらい…またゆっくり行きたいなー。 総じて三重はとても楽しかったのです!!! 聖地行って良かった^^ ますます葵さんの虜ですの^^ あ、忘れたけど誰かに言われて、 わたしって盲目だなぁ~ とやっと気がついたのでした。 葵盲目葵厨です。(真顔)
どうも、暑いです!
来週末にハニーが泊まりに来るので、本日はお掃除三昧でした。 わたしは土曜日の朝、起きたらにがががーっと家事をやって、全てが終了してお昼ご飯、っていうのが習慣だったりするんですが、いつもやらない細かいところの整理をしてたら、3時とかまで飲まず食わずでした。終わってないけど。笑 雑誌系を押し入れに雑に突っ込んでいて、雪崩が起ってるんですけど、ハニーが「いいよいいよ、チェックがてら整理したげるよ!」というのでお言葉に甘えて・・・と思ってたんですが、チラっとみたら、大昔に書いた同人小説とか、プロットみたいなメモとか、買った覚えのない小説、楽譜、廃墟本、語学本、風水の本、マンダラの本、いろいろ意味不明なものが出てきて、こりゃやっぱり恥ずかしい!となり、一応音楽雑誌だけ取り出してみました。かなりの数。 途中いろいろ脱線して、雑誌を取り出しただけなのにえらく時間がかかった。。 そして相変わらず雑に積み上げられている。(所詮O型) 後は頼んでしまおう。 FCの会報もあるから楽しみにするといいよ! * さてさて、FILM BUG2が密林から届いたので、今日見ました。 密林安かった…25%オフとかだったかな?3500円くらいでした。 個人的にリグ~フィルスの葵さんが一番好きなんですよねー。 もうね、なーんてかわゆいんだろうと。 絶妙なバランスなんですよ、この頃の葵さん。 カシスやレイラの頃はそれはそれは可愛いけれども、中性的すぎるというか。 リグの頃は、髪型もあるんですけど、なんだろうなぁ、男の儚い色気みたいなもんがね。すきー! で千鶴。 わたしアパートメントVerしか見たことが無くて。あのVerめちゃ怖くて指の隙間から何度か見たくらいだったんで、千鶴マジマジと見ましたよね。 葵さん…いろっぺー!!! 髪型すごいですけど!!!でも色気が尋常では無い。 顔でしょう。顔から切なさを放出している。すげー。 千鶴名曲ですよねー。「わたしの名前を呼んで」のところあたり、全ての楽曲の中でトップ3に入るくらい好きです。 そう、これ見ながらツイッタ-で一人実況してたんですけどね。(寂しい) 紅蓮あたりからだんだんテンションが下がってきて、COMAで完全にだだ落ちたんですよ。笑 この頃の葵さんは、とにかく厳つい。笑 いや、好きですけどね!厳つい葵さんもいいんだけども!! この時期は見る雑誌見る雑誌厳つくて、ライブも落ち武者…い、いやいや。なんかそんなことを思い出して。 しかしその後INVISIBLE~のおっぱいが素晴らしすぎてカッとなる。笑 いや~おっぱいの威力すさまじいね。 そうだった、とにかくこの頃はおっぱいだった、とまたいろんな思いが・・・。笑 Before~までおっぱい押しは続き。 この頃は完全に「美人!葵さんちょー美人!!!」ってなりましたもんね。 一回びっくりするくらい厳つくなって、美人!!まで戻ってくるのすごくないですか。 ねえ何があったの。 COMA~DIMの間。レコーディングで何かあったんでしょ?ねえねえ? な感じで、時系列に並んでるのいいですね! 楽しめました^^ それにしても いつの時代もブレないれいたさんは、本当にすごいなと^^ |
カレンダー
最新コメント
最新記事
(11/26)
(04/24)
(03/14)
(02/13)
(10/31)
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
|